「自分の組織の強み✕デジタル」+「自分の強み✕デジタル」
人的資本への投資に向けて

「未来のえひめを創るデジタル情報人材育成の取組」について、
「デジタル人材を育成する指導的役割を担うことができる人材」を本学が育成し、
その人材が地域で採用され、地域のデジタル人材育成に貢献することを想定した「地育地採」構想を進めます。

基礎レベルプログラムから実践レベルプログラムまでサポート

愛媛デジタル情報人材育成クラス
座学+オンデマンドグループワークハンズオン
愛媛デジタル情報人材育成ジム
修学者が自由に学習できるオンデマンド教材に基づく学習
愛媛デジタル情報人材育成ラボ
特定のテーマに基づく実習及びプロジェクト
愛媛デジタル情報人材育成パーク
えひめ課題解決志向プロジェクト

愛媛県 地域産業リスキリング実践支援事業費補助金

愛媛県内企業がDXの取組みを実践できる社内人材を育成するため、従業員に対して実施する研修等に要する経費を補助することで、リスキリングを実践していく企業を支援し、県内産業DXの更なる促進を図ります。

対象事業者愛媛県内に本社、支社、支店、事業所等を有する事業者
対象経費社内DXを実践できる人材育成にかかる研修受講料、デジタルリテラシー向上のためのITパスポート受験手数料(試験合格者に係る経費に限る)
補助率対象経費の1/2
補助上限額45万円/社 ※1人あたり15万円を上限
愛媛県HP
2次元コード

https://www.pref.ehime.jp/page/69869.html

NEWS

お知らせ

CONTACT

お問い合わせ

愛媛大学デジタル情報人材育成・リスキリングセンター
790-8577 愛媛県松山市文京町3
089-927-8950
問い合わせフォーム

上部へスクロール